5月9日、大阪では朝からゴロゴロ雷はなるし、雨も結構降って来ていました。
でも、なんとか行けるとこまで行ってみよう!と出かけました。京都のお天気をきくと
雷も雨も降ってないとのこと。じゃぁ大丈夫!この悪天候であっちゃん、みなちゃんは欠席。みかちゃん、なおちゃん、さっちゃんと福ちゃんの4人で下見GO!
JR大阪駅から山科まで。山科から京阪に乗り換えて浜大津までおおよそ1時間とちょっと。大阪で見る京阪電車と違って綺麗な水色の車両が珍しい。電車を降りると小雨が降っていました。あらかじめ傘やカッパの準備をしつつ『大丈夫大丈夫』とNWで出発。
素敵なカフェが湖岸にいくつも並んでいます。 |
大津プリンスホテルまでおおよそ3キロ。このあたりまで来ると薄日が差し始め、対岸の景色も薄っすらみえる。湖岸には、綺麗なお手洗いがいくつもあって心配なし!
大津プリンスホテル |
大津プリンスホテル、横から見ると薄っぺらく見えますが、反対側からだと・・・
シバザクラが満開! |
さて、さて・・・歩きはじめて1時間。水分補給をしながら雨具の用意もしまって良い感じのNW日和。大阪の天気が嘘みたい。足取りも軽く・・・『お腹すいた~♪』
遠くに見えるのが、近江大橋。
なおちゃん、みかちゃん |
大津プリンスホテルを過ぎてまもなく、なにやら可愛い建物。ドイツ料理のレストランでした。この施設は、1998年にドイツのヴュルツブルク市から友好親善の証として寄贈された建物で大津市(民間委託)が管理運営しているレストラン。ドイツって言えば、ビール?!ちょうどおなかも空いたし、このあたりで休憩!もう、ホント、言葉にならないくらい美味しくて至福の時を過ごしました。このレストランについては、あまりにもお伝えしたいことだらけですので、別スレで!(お楽しみに)
オステリア チエロ アルト |
ホントはここまで歩くつもりでしたが実測したら7キロ強。初心者ウォーキングにはちょっとしんどいかも。
資料では、5キロとかいてありましたが、やっぱり実際に歩いてみないとわかりませんね。
終点 瀬田の唐橋。
瀬田の唐橋 |
さっちゃんも元気の完歩! |
現在、瀬田の唐橋は塗装工事中。橋の欄干の烏帽子は、前日5/8にやっと付けられたそうです。ラッキー!最後はサギがお見送り。
下見に参加された方々、お疲れ様でした!
詳しくは、本イベントで!
ぶぅぶぅー
返信削除荒れるどころか晴れてきちゃって家でションボリしておりました(つд`)イケバヨカッタ…
さすが晴れ女ーーーー!!
だよね・・・
削除でも、大阪はめちゃくちゃ朝から雷なってたから私も強行していいのか現地に行くまで不安でした。
今度は絶対一緒に行きましょう!
約束だよぉ~~(福)