2012-03-02

スマイル0%?!

スマイル100%をコンセプトにしている福ちゃんが、スマイル0%になった日。

幸せいっぱいな気持ちをお伝えしたいと思っているのですが、今日はキレた!ぶちキレた!
さすがに、笑ってられない状況・・・
最近の中年ども、それもオバちゃん!ええ加減にせえよ!

福・娘を連れて珍しくデパートへ。朝からの雨でお客様もまばら・・・
省エネで、3基あるエレベーターが1基しか動いておらず、なかなかやってこない。
私たちの後ろに5人のオバちゃん軍団がペチャクチャおしゃべりに花をさかせながらやってきた。しばらくして・・・
やっと、エレベーターがやってきた。
扉が開くなり、後ろから5人のオバちゃん軍団がデカイ声のおしゃべりを続けながらドドドドッと乗り込んだ。
まだ降りる人がいるのに・・・・
降りてこられた人の中にお身体のご不自由な方がおられ『すいません、すいません』と頭をさげなが足を引きづりながらオバちゃん軍団の中をかき分けて出てこられた。

ブチッその1!

『降りる人が先でしょ!待ちなさい!』とキレた瞬間叫んでいました。
横にいた福・娘が、私の声に凍りついていました。
(うちのお母ちゃん、怒らせたらめっちゃ怖いんやで・・・という顔。)
しかし、数は力なり?5人のオバちゃん軍団の方が強かった。
ドカドカと奥の方まで乗り込んで行って、声のトーンをあげてベラベラゲラゲラ!

ブチッその2!

どういう神経してるんだ?
福・娘に『エレベーターでも電車でも降りる人が先なのよ?!それから大きい声もダメ!わかった?これはマナー!』とエレベーターの中でこれ見よがしに言ってやりました。
変な空気のままエレベーターを降りた私と福・娘。
なんだか・・・すっきりしない気持ち。
こういう中年のオバちゃんにはなりたくないなぁ・・・

明日は、スマイル100%な話題をお伝えしますね。


2 件のコメント:

  1. さすらいのノルディックウォーカー2012/03/03 11:05:00

    以前は大阪→神戸を走る私鉄沿線に暮らしていました。
    そこでは電車が到着すると、みんながドアの両側に立って降りる乗客を待っていました。
    いまは公営交通機関を利用していますが、先日倉庫が燃えた駅などでは、電車が到着してもドアの前に立ち、降りる人を押しのけて“我先に”と座席確保に急ぐ乗客の多いこと。
    福ちゃんさん同様に「そんなに元気やったら、座らんでもええやろ~!」と、思わずツッコミを入れてしまう。

    そんな大人を見て、子供達は育つ。
    そんな大人は、子供達を叱る資格はないと思います。
    我々ノルディックウォーカーは、子供達の手本になれる大人になりましょう!!

    返信削除
  2. >さすらいのノルデックウォーカー様

    背中を見られても恥ずかしくない大人にならねば・・・
    私も人のことは言えません。
    携帯しながら歩いてる時もあるし、見て見ぬふりして臭いものにふたをしてると時もあります。
    正直でいることって勇気が要りますが、子供のお手本になるように勇気100%で生きたいと思います。
    ありがとうございます。(福)

    返信削除